筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)で辛い日々…でも社会復帰したい!

20年以上にわたり筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群と闘いながら考えたことを整理しています。時折ひとりごと…

片付け・整理整頓

手帳は一元化が命

私は中学1年生からかれこれ30年近くもの間手帳を使っています。その分、自分なりに使い方のルールができてきていますが、いまだに迷うこともあります。 たとえばTODO リストは「今日やるべきこと」「数日中にやるべきこと」「今週中にやるべきこと」「今月…

2つの軸による層分け

物理的な家の中の片付けにしろ、頭の中の整理にしろ、私は常に「層分け」をしていることに気づきました。そしてそれはほとんどの場合、2つの軸による層分けです。 たとえばTODOリスト。 ジャンルとしては家の中の書類や本類の整理同様【needs】【info】【stu…

保存形態の多様化

私は片付けが好きですが、すきを通り越して苦しいこともあります。自分なりのルールが固まるとそれに従い片付けていくのが楽しみなのですが、そのルールを生み出す道のりが苦しいことも。 たとえば私の子供の頃は基本的にデータは紙ベースのみでした。よって…

情報の整理

私は物心ついた頃から「片付け」が好きですが、それは物理的な物の収納に限らず、「情報をどう整理するのがいいのか」もずっと考えています。 大学受験勉強時代も、学んだ情報(知識)をどのように整理するのがいいのか、そればかり考えていました。どうノー…

マイルール・マイポリシー

自分に課していること。そのうち、病気になったことで修正が不可避な点。 ・やると決めたことは最後までやる。→もっと心の声に耳を傾けていいのかも? ・その日にできることはその日にやる。→もっと体の声に耳を傾けていいのかも? ・「あとでやろう」はNG。…

部屋をきれいに保つために

部屋をきれいに保つために私がしていることは 全てのモノの定位置と向きを決める。 定位置だけではなく、我が家のモノは基本的に全て向きが統一されています。 自分から見て「上」または「右」の位置に、モノの「上部」がくるように置きます。 これだけでも…

君のモノはかわいそう。クビ決定。

オレがこんなに身を削って、強迫神経症とも戦ってモノを減らしているのに、なんだこれは・・・なんなんだこれは・・・ 尋問の前に逮捕決定やな・・・ 君、モノ、多いな・・・私のモノの多さとは種類が全然違うけど・・・ なんつうか、オレのモノの多さは「自…

引越し時の片付け~キッチン~

当たり前といわれるかもしれませんが、買ったばかりの食器や調理道具は面倒でも一度洗ってから棚にしまいます。洗ったものと洗っていないものがあると衛生面も気になりますし、使う時に(よほど久しぶりに使うもの以外は)洗わなくてすむので後の効率を優先…

引越し時の片付け~全般~

引越し後の片付けを手早くストレスレスで行えるかどうかは、引越し前の荷造りにほとんどかかっていると思います。 私は体調が悪く動けないことが多いので、引越し前の荷造りによっておおよその部屋ごと&ジャンルごとの荷物の量を把握するようにします。そし…

引越し時の片付け~キッチン~

料理をする際の効率を考えて、コンロの近くの棚OR引出しに ・調理道具(フライパン・鍋など) ・調味料 ・調理道具(ラップ・ホイルなど) を収納します。 私は料理が好きではなく、料理をすることがそもそもストレスで・・・さらにそこで「あ、油がこぼれ…